購入品

チャイルドシート設置!産院のお迎え準備レポート

ご無沙汰しております。だんだん赤ちゃんとの生活にも慣れてきましたが、なかなか更新までいきつきませんでした💦

赤ちゃんが生まれたら、まず最初に必要になるのが「チャイルドシート」。
退院日に産院まで迎えに行くとき、これがないと車に乗せられません。

今回は、チャイルドシートを取り付けたときの様子と、使ってみた感想をレポートします!

■ 設置したチャイルドシート:エールベベ「クルットR」

今回選んだのは、エールベベの「クルットR」シリーズ
国産メーカー製で、新生児から使用できる回転式のチャイルドシートです。

▷ 主なスペック(クルットR)

  • 対象月齢:新生児〜4歳頃(身長40cm〜100cm)

  • 取付方法:ISOFIX(簡単・確実な固定)

  • 回転機能:片手で操作できる360°回転

  • サンシェード:UVカット対応の大型サンシェード付き

  • インナークッション:赤ちゃんの姿勢を安定させる低反発素材

実際に使ってみて「回転式で乗せ降ろしが本当にラク」だと実感しました。
特に新生児期は、赤ちゃんの首や体を安定させるのが難しいので、横向きで乗せられるのはかなり助かります。

■ 安全性も高評価|NASVA(自動車事故対策機構)で優良評価

チャイルドシートを選ぶ上で重要なのが「安全性」。
クルットRは、国の公的機関であるNASVA(自動車事故対策機構)での衝突テストにおいて高評価(優)を獲得しています。

実際の試験では、前面・側面衝突時の安全性や、使いやすさなども評価されており、安心して使用できます。

■ 楽天スーパーセールでお得に購入!

クルットRは定価だとやや高めですが、楽天スーパーセール中に20%OFFで購入できました!
さらに楽天ポイントも加算されて、かなりお得に感じました。

👉

 

■ 取り付けた車:ダイハツ ロッキー

取り付けた車はダイハツのロッキー(コンパクトSUV)
説明書を見ながら、およそ10分程度でスムーズに設置できました。

初めてのチャイルドシート取り付けでも、特に迷うところはなく、ISOFIXでしっかり固定できたので安心感も◎。


■ ムーブにも乗せ替えてみた

もう一台あるダイハツのムーブにも試しに乗せ替えてみましたが、
こちらは慣れたこともあって5分ほどで設置完了。小型車にも問題なく使えます。

■ 乗せ降ろしラクラク&後部ミラーで安心運転

片手で回転できるから、乗せ降ろしもスムーズ。
ただし運転席からは赤ちゃんが見えにくく、少し不安を感じました。

そこで、トイザらスの後部座席ミラーを導入

👉 トイザらス:視界拡張ミラー

ヘッドレストに取り付けるだけで、運転中の赤ちゃんの様子が一目瞭然に!
若干湾曲してみえましたが、取り付けも簡単で、安心感がしっかりアップしました。

■ まとめ:クルットR、初心者パパでも安心の1台

  • ISOFIXで簡単取付+高い安全性(NASVAで高評価)

  • 360°回転で乗せ降ろしラクラク

  • 軽自動車でもフィット感◎

  • 楽天セールでお得にGET可能

  • 後部座席ミラーの導入で安心感UP

「初めてのチャイルドシート選び」で不安もありましたが、
クルットRで現状問題なく行えてます!2台目必要な時もこれでいいかなと思ってます!